アラサーOLの育児と家計

二人姉妹のママです。共働き4人家族の育児と生活のもろもろについて記録していきます。

出産体験記①

次女の出産から半年近くが経ちました。

健やかに成長してくれている次女ちゃんがどうやって生まれたか、忘れないうちに書いてみようと思います。

 

  1. 陣痛の始まり

        妊娠中は夜中に何度も目が覚めていました(主にトイレ)が、その日も午前2時頃に目が覚めました。すると、何だか軽い痛みがちょくちょく来ます。

    予定日まで1週間でそわそわしていたので、陣痛計測アプリを使って測ると、5時まで三時間くらいの間(ドキドキして寝れなかった)だいたい15分感覚でした。

    長女の時に、初産ながら出産が早かったので、助産師さんに早めに来てくださいと言われていた私。どうしようか頭を巡らせます。

「まだ産まれそうにないけど、一応病院行こうかな?でも時間外だと料金高いよね。いつ生まれるかわからないのに長女を連れ添うのも大変だ。保育園が開くまで待とうかな。。」

  結局、夫を起こして仕事の休みをとってもらい、8時に病院に連絡し、長女を保育園に預け、病院に向かいました。

 

    2. 分娩室(LDR)に入るまで

        さて、病院に行ったところ、まだ子宮口は開いておらず、しばらく部屋で様子を見ることに。私も夫も、このくらいの痛みではまだ産まれないなぁと話しながら、部屋でスクワットなどしていました。てっきり、第二子はすぐ陣痛が強まると思っていたのに、強まるどころかお昼頃には20分感覚になり弱まってしまいました。

    午後から産婦人科医の診察があり、そこでも子宮口は四センチくらいしか開いてないとのこと。医師は帰っても入院しててもどちらでもよいということだったので、帰ろうかと思いましたが、また痛みが来たときにいつ来院してよいか分からなくなりそうだったので、とりあえず気長に入院することにしました。

   そして4時ごろ、夫は長女を迎えに行くために病院を出ました。私は再度助産師さんの診察です。そのとき、あれ、なんか痛くなってきたなぁと感じ始めました。

    診察すると助産師さんが、「あれ?七センチ開いてますよ。お産になりそうだからこのまま(LDRに)いましょう。」と。私も、あ、この痛みは強くなって産まれるな、と思いました。長女が夫と見舞いに来た4時半頃には、陣痛の間しか会話しにくいくらいの痛みに。

    その後、長女は迎えに来てもいばぁば宅に向かいました。

災害義援金

西日本豪雨では、被害が甚大なことになっています。

私は被害の大きい県に居住しています。雨が降っていた時は、あまりの長雨でしたが、まさか「雨」だけでここまでの大きな災害になるとは思いませんでした。本当に、あれよあれよという間に大変なことになってしまったという実感です。

 

私の住んでいる地域には、直接大きな被害はありませんでしたが、他人事とは思えません。

せめて現時点でできることとして、わずかですが義援金を納めました。

どうか被害に逢われた方々の生活が、早く再建されますように。

預かり保育は利用する?

もうすぐ夏休みですね。

保育園入園中には無関係だった「夏休み」がやってきます。

認定こども園の幼稚園部分に入園中の長女に、預かり保育を利用するか選択する時期が来ました。

 

利用したい気持ちと否定する気持ちのせめぎあいです。

 

夏休みなのだから家で過ごすのが普通なのではないか?

それだと次女の世話がおざなりになるのでやっぱり行ってほしい。

長女は夏休みのお友達がいるのに自分だけ行くのは嫌なのではないか?

保育園部分の子はいるわけで、新しいお友達もできるのでは。

ぐずる長女を連れて行くのはおっくうだ。

行ってくれないと、ただ一日長女に付き合うだけで、自己啓発の活動をする時間がない!

 

うん、書いていると自分の気持ちがはっきりしてきました。

私の希望は、長女には預かりで遊んでもらい、私はその時間を利用して次女の育児や自己啓発にいそしみたい。

違う価値観の方もいると思うけど、私が嫌々遊びに付き合うより、園で遊んだ方がいい。

そして帰ってきたら、思いっきり親子で遊ぼう!

 

よし、申し込むぞ~~!!

 

・・・やっぱりぐずりそうなのは心配だな。

「サピエンス全史」と「銀の匙」

 

「サピエンス全史」、面白く読ませていただいてます。どの章も興味深いのですが、今日読んだのは、第17章産業の推進力、の「ベルトコンベヤー上の命」。

家畜らは、自由に動いたり、母や別の個体と親しんだりしたいという欲求を無視される形で、立つのがやっとのケージの中で餌や薬剤を与えられ製造機のようにされているという内容です。

 

ズーン、と心が重たくなりました。そんなの可哀想と思う一方、そういった生産方法のおかげで、手頃な価格で卵や肉が食べられるのだと思うとどうしたらいいか分かりません。

 

同じことが、マンガ「銀の匙」にも出ていました。


f:id:ikuji-kakei:20180711140855j:image

何もできないけど、せめて、食べ物は大切に、無駄にせずいただこうと思いました。

 

生協の配当金

生協から、出資配当等のお知らせが届きました。

ふーん、くらいに見てみると

 


f:id:ikuji-kakei:20180706131825j:image

 

配当率0.3%!!

 

えー、預金するよりよっぽど高い!

これからいくらかお預けしようかな、と思ったのでした。

1000円しか預けてなかったのが残念です。

ボーナスの使い道

6月といえば、ありがたく嬉しいボーナスの季節💕

我が家にもやって来てくれました。

ホクホク嬉しいですが、今のところこれといった使い道はなし。

夫婦それぞれ、お小遣いとして少し分けていたところ、長女が「私も!」と。

そこで、幼稚園よく頑張りました(無欠席でした)と1000円札を渡しました。

長女は紙のお金をもらったことが嬉しく、「ごせんえん~💓」と跳ねて喜んでいました😃。五千円じゃないけどね。

そのあと、お菓子の「アポロ」をお小遣いで購入して大満足の長女でした。

 

ママとパパもお小遣い嬉しいけど、きっと長女が感じている喜びはもっともっとキラキラしたものなんだろうな~。

子どもの記念写真

こんにちは。

先日、子どもの記念写真を撮りに行きました。

いわゆる、スタジオ○○○的なところで撮っていただき、可愛い写真が出来上がりました。

 

が、あの撮影時間には毎度疲れてしまいます。

たくさん撮っていただいても、うちは予算以上には購入しないので、もっとカット数を減らしてスタッフさんたちが撮影にかける時間も減った方がお互いにいいのでは...?

 

もうちょっとシンプルでコンパクトなプランがほしいなと思った撮影でした。

ちなみにお値段は、3枚購入で約28000円…。

お値段もコンパクトにしてほしいです!