アラサーOLの育児と家計

二人姉妹のママです。共働き4人家族の育児と生活のもろもろについて記録していきます。

世界の哲学者に人生相談

「満たされない心」について、をやってました。

毎日家事で1日が終わり虚しいという主婦の悩みがテーマ。

 

分かる!

それ分かるよ!

 

それについてヒントとされたのが、老子の「足るを知る」という言葉。

足りないものではなく、足りているものに目を向けて納得しましょうと。

 

うーん、足りているもの、意識しないから難しいな。

 

衣食住に困らないだけのお金。

可愛いこども二人と夫がいる。

自分と家族が健康。

仕事につけている。

 

当たり前と言えば当たり前。

だけど失うと困るものは足りている。

 

 

うーん、でもやっぱり、モットモットと思ってしまうな。

夫早く帰ってきて育児手伝って。

子どもに聞き分けをよくしてほしい。

自分のための時間がほしい。

 

欲を捨てるのは難しいですね。

園での歯科検診

こんにちは。
先日、長女の通う園で歯科検診がありました。

結果は...
「あなたの歯には虫歯がひとつもありません」

うそやん!
嘘です。だって長女は3歳児検診で虫歯が見つかり、2本は治療中、1本は様子見なんですから。
ブッブー。

はぁ、思えば去年、長女の口臭が変わったので、虫歯かな?と疑問を持ちつつも、前の園の歯科検診で「虫歯なし」だったためそのままにしたんだった。
結局3か月後の3歳児検診で虫歯が見つかり、歯医者さんで「けっこう進んでますね。」と言われたんだった。

やっぱり短時間で多くの園児を見ないといけませんから、1本ずつ丁寧に見るのは難しいですよね。

園での検診は参考程度にして、親が責任を持って見ていく必要がありますね。

3歳、初めての検尿

先日、長女が検尿容器を持って帰宅しました。

園便りには、「必ず当日の朝採取し、持たせてください」と。

 

え!やったことないんだけど!3歳って検尿できるの?

カップのなかに出すなんて器用なこと...無理だよね。(ヾノ・∀・`)

やってみる前から諦めました。

 

前日の夜、「3歳」「検尿」で検索。

皆さん、試行錯誤していらっしゃる!

オムツのなかに脱脂綿を、という方法が結構載っていたのですが、私が検索したのは長女が寝てから。

もうオムツはかせちゃったよー😢

別の方法は...

「男の子なのでカップの中に何とかできました。」

男の子いいなー!私も女子だから想像の範囲でしかないけど、男の子の方が見えやすいから、やりやすそう。

うーん、うちは女の子だし...

 

悩んだ末、よし、トイレでナイロン袋に出してもらって採取しよう!ということにしました。これならできるかもと思ったので。

 

そこで、①しばらく前に卒業した補助便座を持ち出し、②補助便座にナイロン袋を引っかけ便座とはさんで固定、③長女に用を足してもらい袋から採取する、という作戦にしました。

 

当日の朝、長女をトイレに促すも、「出ない。」( ̄□||||!!

何だか夜用パンツがボトボト。。しまった、もう出ちゃってたのか😱

慌てて飲み物を飲まそうとするも断られる。

どうしよー、先生に明日でもいいか聞くべき??

とハラハラしてたら、登園直前に長女が「行ってみる」と言い、トイレで少しだけど用を足してくれました。

少なくて心配だったけど、何とか容器の半分ちょっとありました。

 

ふー💨セーフヽ(^o^;)ノ

長女ちゃん頑張ってくれてありがと✨

小児科がほしい

転居して2ヶ月が経とうとしています。

新しい土地での生活にも慣れてきて、どんなお店や公園があるのかも分かってきた今日この頃、最近の悩みは小児科が遠いことです。

一応、近くにおじいちゃん先生がやっている小児科があるにはあるのですが、赤ちゃんの予防接種の際、「同時接種はダメ」「打ったあとはよくもんで」などと言われ...?

やっぱり病院は大事なので、30分ほどかけて町の方に行くことにしました。

児童館とか公園とかは、町よりも居やすく子育てしやすいかなと思ったのですが、こどもを育てるにはやっぱり医療体制がしっかりしていないと不安がありますね。

うーん、小児科って、いったいどうやったら田舎にも開業してもらえるのかなぁ。

子どもの転園

引っ越しからそろそろ1ヶ月。

長女も新たな園に10日ほど通ったところで、参観日がありました。

働いていたら、入園式からすぐの参観日に「また休まなくちゃいけないの??」と絶対思いますが、幸い今年は育休中。転園後の長女の様子も気になっていたので、進んで参加しました。

 

長女は、園では先生の指示に従い、歌やお返事も頑張っていましたが...なんか暗い😱

前の園では、無邪気に笑ってニコニコしていたのに😢

まぁ、まだ見知らぬ子ばかりだもんね。

友達もまだできてないもんね。

新しい環境の中で頑張ってくれてるんだなと思いました。

こんなに頑張ってるなら、その分家で甘えてワガママ言うのも仕方がないね。

 

しばらくは、親子とも慣れない毎日が続きそうです。

子どもの人見知り

長女は赤ちゃんの頃から、とにかくママっ子でした。

ばぁばが来てくれても結局ママの抱っこで、もう他の人とも一緒にいてよ~、と何度も思いました。人見知りで、親戚が遊んでくれようとしても逃げてしまったり。

 

1歳で保育園に入っても相変わらず人見知り…と思っていましたが、3歳を過ぎた頃から急に人慣れしました。

祖父母はもちろん、滅多に会わない曾祖父と二人で遊んだり、話しかけてくれた近所の人といつの間にか話していたり。

いつも私の足元にへばりついていた女の子が、いつの間にか成長していました。

 

もう赤ちゃんじゃないのね…と嬉しいやら寂しいやら。

今回の転居、長女にとってストレスがないわけではないと思うけれど、新しい環境に早く馴染んでくれたらうれしいな。

 

とか言って、一番慣れないでいるのは私かもしれませんが。

引っ越したら保育園はどうするの

今回の引っ越しで一番の問題は、長女の保育園でした。

転居しなければならないと分かったのが3月半ば。当然保育園等の入園申込み期間は終わっていました。

不安や疑問はたくさん…

①転居先の地域の園に空きはあるの?

②産休中に転園できるの?

③今の園はいつ退園するの?

④新しい園が見つからなければ、家庭で見るor夫に単身赴任してもらい今の園に通わせる?

などなど。これを4月の入園時期に間に合うよう調べなければならないので、毎日バタバタでした😞💨

 

結局のところ、

①は、ちょうど転勤で退園する方がいたようで入れました。

②は、市町村に確認したところ、基本的に産休中は転園できないが転居を事情とする場合には認められる、

③は、転園先が保育園ならば転入手続きは2か月前からになるので、今から申し込んでも6月からしか入れないが、幼稚園ならば各幼稚園が入園を認めれば通えるので今の保育園は適宜退園できる

④は見つかったのでなし

という結果になりました。

 

本当、毎日いろいろなところに連絡して疲れました。会社の都合なので仕方がないけれど、子どもがいる場合の転勤はもう少し早く教えてもらいたいものです。