アラサーOLの育児と家計

二人姉妹のママです。共働き4人家族の育児と生活のもろもろについて記録していきます。

保育園と幼稚園の冬休み

さて、今年もお正月を無事に迎え、ぼちぼち日常に戻ろうとしている今日この頃です。 思い返せば1年前、保育園に通っていた長女は1月4日から登園したはずですが、今年はまだまだ冬休みです。 保育園は、当然ながら12月28日まで通常保育、新年も1月4日か…

4歳長女との口げんか

ここのところ、毎日長女と言い合いになってしまいます。 きっかけは、長女は出掛けたいのに私がダメと言った、お友だちにおもちゃを譲れず怒られた、長女より次女の世話を優先させた、などです。 「どうして意地悪するのー!!」と泣き叫ぶ長女にイラっとし…

4歳、初めての虫歯治療

以前の記事で、長女が虫歯を治療中であると書きました。正確に言うと、長女は3歳検診で虫歯が見つかったものの、まだ歯を削るような治療ができるほど、治療台の上でじっとしていることはできなかったので、進行止めを塗ったり、フッ素を塗ったり、クリーニン…

日本一社員が幸せな会社

子どもを持つと、「働き方」っておのずと制限が出てきます。 子どもの保育園のお迎えの時間までしか働けないし、行事や病気に伴う休暇も必要です。 長時間労働が話題になっていますが、私の夫も然り。 ほとんど母子家庭状態で、パパがよく家にいてくれる家庭…

焼きそばソースは手作りがいい。

お料理が苦手な私は、味に間違いがないよう、市販のソースやたれを多用していました。 でもある日、焼きそばを作ろうとしたら、他の材料は揃っているのにソースだけ賞味期限がかなり切れていて、子どもに食べさせるには心配( ; ゜Д゜)という状況に。 買い物…

電気料金のこと。

再生可能エネルギー発電促進賦課金の存在って、みなさんご存知でしょうか。 数日前、久しぶりに電気料金の明細をよく見てみると、 再エネ発電促進賦課金 974.00 円 との文字が。 電気料金の明細が紙で届くのでなくてWEBで見るようになってから、ちゃんと確認…

野菜スープと離乳食

ここ数日、急に気温が下がり秋めいてきました。 気がつけば日没も早くなり、あの暑くて仕方なかった今年の夏ももう終わりなんだと感じます。 涼しくなってくると助かるのが、温かいスープ。 手間なくできる上、冷蔵庫の残り物を片付けてくれ、子どもに簡単に…

今日の晩ごはん

今日は、 豚と野菜の炒め物 200円 豆腐とオクラ 20円 コロッケに付け合わせのキャベツ 250円 です。 唐揚げの揚げ油があったので、冷凍庫にあったコロッケを揚げました。 急に料理をする気が起き、連日のアップとなっています。 新しい料理本を買った直後っ…

今日の晩ごはん

今日は、一昨日安売りしていた唐揚げがメイン。 材料費は、 唐揚げ (写真は半分の量です) 400円 水菜とレンコンのサラダ 200円 もやしと卵と揚げの中華炒め 90円 しめじと玉ねぎの味噌汁 50円 合計約850円でした。 毎日の食料品の買い物を1000円に納めようと…

今日の晩ごはん~syunkonさんのレシピ~

最近、料理をしたい気持ちがいまいちで、毎日献立に悩んでいました。 ある日、美容室で雑誌をめくり ビビッ! これ、私にもできるし家族も大好きそう! と思ったのがこちらの本です。 syunkonカフェごはんめんどくさくない献立 (e-MOOK) [ 山本ゆり ]ジャ…

歯の生え始め

赤ちゃんの歯がいつ生えるかは、かなり個人差があるようですね。 うちの場合は、長女は9ヵ月、次女は6ヶ月でした。 よだれの多い子は歯が早く生えて離乳食の進みが早い、と聞きますが、実際はどうでしょうか。 うちの次女には当てはまっているようで、離乳食…

将来への備え

今のところ我が家は、家族それぞれに10000円ずつ積み立てています。 夫婦の老後に、個人年金で10000円ずつ。 こどもの大学費用に、学資保険で10000円ずつ。 この固定された40000円が、私が休業中の我が家にはジリジリつらい。 しかも、返済中の奨学金が月300…

預かり保育の内容

今週は、幼稚園は午前授業。 希望者のみ、午後から預かり保育が行われます。 料金は、午後5時までで1日300円、給食は約250円です。 娘の初めての預かり保育(午後)の内容は、こんな感じです。 11時 幼稚園の授業終了 預かり保育の部屋に移動 12時 昼食準備…

出産体験記②

3. いよいよ出産 5時頃、夕食はどうしますかと聞かれました。初産ならとても食べなかったと思いますが、2回目となると多少余裕があり、本格的な痛みまで30分くらいは持ちそうだ、体力つけるため食べよ、と注文しました。助産師さんも、まぁ食べられなけれ…

出産体験記①

次女の出産から半年近くが経ちました。 健やかに成長してくれている次女ちゃんがどうやって生まれたか、忘れないうちに書いてみようと思います。 陣痛の始まり 妊娠中は夜中に何度も目が覚めていました(主にトイレ)が、その日も午前2時頃に目が覚めました。…

災害義援金

西日本豪雨では、被害が甚大なことになっています。 私は被害の大きい県に居住しています。雨が降っていた時は、あまりの長雨でしたが、まさか「雨」だけでここまでの大きな災害になるとは思いませんでした。本当に、あれよあれよという間に大変なことになっ…

預かり保育は利用する?

もうすぐ夏休みですね。 保育園入園中には無関係だった「夏休み」がやってきます。 認定こども園の幼稚園部分に入園中の長女に、預かり保育を利用するか選択する時期が来ました。 利用したい気持ちと否定する気持ちのせめぎあいです。 夏休みなのだから家で…

「サピエンス全史」と「銀の匙」

「サピエンス全史」、面白く読ませていただいてます。どの章も興味深いのですが、今日読んだのは、第17章産業の推進力、の「ベルトコンベヤー上の命」。 サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福 [ ユヴァル・ノア・ハラリ ]ジャンル: 本・雑誌・コミッ…

生協の配当金

生協から、出資配当等のお知らせが届きました。 ふーん、くらいに見てみると 配当率0.3%!! えー、預金するよりよっぽど高い! これからいくらかお預けしようかな、と思ったのでした。 1000円しか預けてなかったのが残念です。

ボーナスの使い道

6月といえば、ありがたく嬉しいボーナスの季節 我が家にもやって来てくれました。 ホクホク嬉しいですが、今のところこれといった使い道はなし。 夫婦それぞれ、お小遣いとして少し分けていたところ、長女が「私も!」と。 そこで、幼稚園よく頑張りました(…

子どもの記念写真

こんにちは。 先日、子どもの記念写真を撮りに行きました。 いわゆる、スタジオ○○○的なところで撮っていただき、可愛い写真が出来上がりました。 が、あの撮影時間には毎度疲れてしまいます。 たくさん撮っていただいても、うちは予算以上には購入しないので…

ごめんなさいが言えない

3歳の長女についてです。 なかなかごめんなさいが言えません。 この間、お友達と遊んでいたときのこと。お互いがはしゃいでいてぶつかり、お友達が転んで怪我をしてしまいました。 頭から血が出ていて、お友達は大泣き。 そのとき長女は、不機嫌顔でワーっ…

家計簿【5月】

もともと家計についても記録したいと思ってブログを始めました。 ところが、急な転居となり収支もイレギュラーに。 5月はやっと落ち着いてきたので、初めてアップしたいと思います。 ちょっと分かりにくいですが、まだスキルがなくご勘弁を。 今月の支出 家…

世界の哲学者に人生相談

「満たされない心」について、をやってました。 毎日家事で1日が終わり虚しいという主婦の悩みがテーマ。 分かる! それ分かるよ! それについてヒントとされたのが、老子の「足るを知る」という言葉。 足りないものではなく、足りているものに目を向けて納…

園での歯科検診

こんにちは。 先日、長女の通う園で歯科検診がありました。結果は... 「あなたの歯には虫歯がひとつもありません」うそやん! 嘘です。だって長女は3歳児検診で虫歯が見つかり、2本は治療中、1本は様子見なんですから。 ブッブー。はぁ、思えば去年、長女…

3歳、初めての検尿

先日、長女が検尿容器を持って帰宅しました。 園便りには、「必ず当日の朝採取し、持たせてください」と。 え!やったことないんだけど!3歳って検尿できるの? カップのなかに出すなんて器用なこと...無理だよね。(ヾノ・∀・`) やってみる前から諦めました…

小児科がほしい

転居して2ヶ月が経とうとしています。 新しい土地での生活にも慣れてきて、どんなお店や公園があるのかも分かってきた今日この頃、最近の悩みは小児科が遠いことです。 一応、近くにおじいちゃん先生がやっている小児科があるにはあるのですが、赤ちゃんの…

子どもの転園

引っ越しからそろそろ1ヶ月。 長女も新たな園に10日ほど通ったところで、参観日がありました。 働いていたら、入園式からすぐの参観日に「また休まなくちゃいけないの??」と絶対思いますが、幸い今年は育休中。転園後の長女の様子も気になっていたので、…

子どもの人見知り

長女は赤ちゃんの頃から、とにかくママっ子でした。 ばぁばが来てくれても結局ママの抱っこで、もう他の人とも一緒にいてよ~、と何度も思いました。人見知りで、親戚が遊んでくれようとしても逃げてしまったり。 1歳で保育園に入っても相変わらず人見知り……

引っ越したら保育園はどうするの

今回の引っ越しで一番の問題は、長女の保育園でした。 転居しなければならないと分かったのが3月半ば。当然保育園等の入園申込み期間は終わっていました。 不安や疑問はたくさん… ①転居先の地域の園に空きはあるの? ②産休中に転園できるの? ③今の園はいつ…